
おととい行った「サステなストア」で包装の代わりに包んでもらった風呂敷の活用法をいくつか紹介します。
百聞は一見に如かず、わかりやすいYouTube動画がありました。
まさにお店で包装してくれた結び方です。
これは簡単にできるので是非おためしください。
下記は文章での説明です。
1.手前の左右の端を結びます
2.向こう側の左右の端を結びます。
3.左側の手前と奥の出ている端を結びます。
4.右側の手前と奥の 出ている端を結びます。
5.結んだところを持ち手にしたら袋の完成です。
お店でいただいた説明書にたくさんの結び方が書いてありました。
紹介します。



おうちに眠っている風呂敷があったら、是非使ってみてください。
どんな柄でもレトロな感じが出てステキだと思います。
オンリーワンで気分が上がりますよ!!
サステなストアのページは→こちら