ブドウがおしまいになりかけ、柿の季節になりました。
収穫・豊作!!
今年の柿は大きい!!
こんなに大きいのは初めてかも!!
ということで消しゴムとくらべてみました。

切ってみると、なんと種無しでした。
種無しは食べるのにラクですよね。
じつは、食べる時だけではなくて、切るときもラクなのです。
キバらなくていいので、包丁の力の入れ具合がちがいます。
種無しも今年が初めてです。
去年までは普通に種が入っていましたから。
大きさ、種無しと今年はよいコトずくめです。
柿は実りが良い年と、そうでもない年が交互にめぐってくるように思っているのですが、
どうなのでしょうか?
去年、おいしい柿がたくさん採れたので、今年は期待していなかったのに、うれしい期待はずれとなりました。
こんなに採れる柿ですが、むいて食べるしかしたことがありません。
みなさんは、どんな食べ方をしますか?
よいコト日記の おすすめのページは→こちら